首こりとは、首の後ろに位置する筋肉が、過度に緊張状態にあることで生じる違和感を呈した状態です。首こりで生じる違和感には、「硬い」「張っている」「疲労感」「詰まっている感じ」「重い」などがあり、痛みを伴うこともあります。また、副症状として、頭痛、吐き気、嘔吐、頭重感、目の周りの重さ、めまい、などが生じます。一言に「首こり」といっても、いくつかのタイプに分かれ、大きく分けると5つの原因が挙げられま...
五十肩は、肩の痛みや可動域の制限を引き起こす疾患です。五十肩と言われるため、50代になりやすい、50歳しかならないと思われがちですが、正式名称は、肩関節周囲炎と呼ばれ、年齢、性別に関係なく発症し、状態にもよりますが、20代、30代の方でも発症する場合があります。ここでは、五十肩の原因や症状について詳しく解説し、適切な治療と予防策をご紹介します。 五十肩の原因生活スタイルの関連性五十肩は、特...
受験や試験など、プレッシャーや緊張を感じると、お腹が痛くなったり、下痢になってしまう。些細ななことでストレスを感じ、イライラしたり、落ち込んでしまう。 一般的に、このような悩みをもっている人は、自分の「思考回路」に原因があると考えます。しかし、近年では、ストレスの感じ方は「腸の状態」によって、大きく左右されると言われています。さらに、「不安・焦り・緊張・恐怖」といったストレスは「腸」でコン...
自律神経失調症は、過剰なストレスによって自律神経が正常に機能しないことの総称です。交感神経、副交感神経のバランスが崩れることにより、身体に様々な不調をきたします。自律神経失調症の主要な症状不眠症倦怠感頭痛めまい耳鳴り動悸息苦しさのぼせ生理不順便秘または下痢情緒不安定不安感手足の痺れ食欲不振嘔吐などの症状を呈し、それらが複合する場合、一旦改善しても別の症状が出る場合もあります。ただし、これらとよ...
寝つきが悪い、寝ている途中で起きてしまう、寝た感じがしない、そもそも眠れないなど、これらの症状を総称して不眠症と呼びます。不眠症にはいくつかのパターンと原因がありますので、それらを説明していきます。 不眠症の種類①入眠困難寝つきが悪いのが特徴です。個人差はありますが、眠りに入るまでに30~60分ほど要する場合はこれにあたります。また、不眠症の中で最も訴えが多いと言われています。 ②睡眠維持困難...